アーモンドの実と収穫
アーモンドの収穫期
アーモンド収穫の工程
収穫されたアーモンドは、次の工程を経て輸出されます。

収 穫
木を揺すってアーモンドの 実を落とし、
スイーバーと呼ばれる機械でアーモンドが集められます。
乾 燥
集 荷
殻取り

粗選別
アーモンドを包む殻と実を分けます。

サイジング
大きさ別に仕分けをします。

選 別
目視による品質のチェック。
箱詰め作業
産地からの出荷
箱詰めされたアーモンドは定温倉庫に保管され、オーダーに応じて出荷されます。

グリコに到着
カリフォルニアから約二週間の航海を経て
日本のグリコの工場に到着します。

アーモンドは8月末〜9月にかけてが収穫期。アーモンドの実は自然に落下しないので、ツリーシェイカーという機械で木を揺すって実を落とします。そのアーモンドの実がいっせいに木から落ちる様子がシャワーのようであるところから「アーモンドシャワー」と呼ばれています。 過去昭和51年には、このアーモンドシャワーの映像を使って「アーモンドの雨が降る」というグリコのTV−CMが作られました。